(米子地区はこちらです。)
※重要※ 【仮設】コンピュータ演習室(VBL1Fセミナー室)への移転について
建物改修のため、2022/4~2023/3まで、コンピュータ演習室(鳥取地区)はVBL1階セミナー室へ縮小移転します(合計48台、50%利用時24台運用、プリンタなし、無線AP1台)。2022/4からは【仮設】コンピュータ演習(VBL1Fセミナー室)をご利用ください。
利用時間
平日 08:30~17:00 (講義等利用の無い時間帯は自由利用可能です。スケジュール表を確認してください。)
※土日祝日、鳥取大学記念日(6月1日)、夏季一斉休業、年末年始は休館ですので、予めご了承ください。
コンピュータ演習室スケジュール表
- コンピュータ演習室スケジュール表[PDF形式]
【仮設】コンピュータ演習室(VBL1Fセミナー室)設置期間:2022/4~2023/3(予定)
利用時間 | 平日08:30-17:00(5限実施時のみ18:00迄) |
---|---|
設置台数 | |
設置PCの仕様 | 教育用コンピュータをご覧ください |
プリンタ | なし |
液晶プロジェクタ※1 | 1台 |
ネットワーク環境 | 教育用情報ネットワーク無線アクセスポイント1台 |
コンピュータ演習室配置図、設置機器・各機器の利用方法
コンピュータ演習室配置図 [PDF形式]コンピュータ演習室の設置機器・各機器の利用方法
留意事項
※特例で研究施設の1室をお借りしております。利用ルール違反等があった場合、利用を停止する可能性があります。コンピュータ演習室1 2022/6より閉鎖(予定)
コンピュータ演習室2 2022/3より閉鎖
利用上の注意
- コンピュータ演習室は飲食禁止です。
- 各アカウントに割り当てられているネットワークドライブ以外の場所に保存したデータは、PC再起動後全て削除されます。
- 用紙/トナー切れ等は当センター1階 事務室までご連絡ください。
- 夏休み、春休みの一部期間中、コンピュータ演習室1の利用を停止することがあります。張り紙掲示いたしますのでご注意ください。
- 不正な利用を見つけた場合、予告無く該当アカウントを停止いたします。
講義・講演会等での利用について
講義での利用
講義利用については学期開始1ヶ月程度前に各学部教務係へ照会します。各部局毎に教務係等でお取りまとめの上、下記フォームでお申し込みください。任意の形式の電子ファイルでの送付でも結構です。スポットのイベント等での利用
スポットのイベント等での利用の場合は、スケジュール表で空を確認の上、ご利用者が直接下記フォームでお申し込みください。 学外者が受講者として演習端末を利用する場合、ログインが不要なモードで起動するように設定変更を行いますので、事前にご連絡ください。受講者が学内者のみであれば、個人に配布されている鳥大IDでログインできますので、この対応は不要です。申請フォーム
申請の種類 | 申請フォーム | |
---|---|---|
情報基盤機構(鳥取地区) コンピュータ演習室利用申請 |
利用申請(教職員のみ) ※注:感染症対策のため座席は50%利用としています。 |
|
Cloud On-Demand Printによる印刷について
プリンタの設置場所
- 附属図書館1階 ラーニングコモンズ
- 大学会館2階 多目的ホール